どーも。ミナージュ代表です。
今日は弊社がおすすめするファミリー物件のご紹介です。
あっ!先に申し上げておきます。
伏見桃山駅周辺の賃貸物件のシングルとファミリーの比率ってご存知ですか?
はい・・・
なんと!
シングル7:ファミリー3
と圧倒的にシングルマンションの方が多い地域なのであります!
まぁこれには明確な理由がありまして
1.土地が狭い
2.シングルマンションの方が単純に儲かる
3.マンションを建てる時に融資を受けるんですが圧倒的に融資受けやすい
4.京都はもともと学生が多かった地域であった
とこんな理由からファミリー物件はそもそも建ってないんだよって話。
でね、
この地域でファミリー物件を探すパターンとしては以下5つです。
1.狭いけどハイスペックな1DK8~9万
2.分譲マンションの賃貸3LDK13~16万
3.古いけど多少リフォームしている2DK8万
4.がっつりリフォームしてる2LDK10万
5.古い2DK7万円
出来たら将来的にはお家買ってほしいので1000円でも安いとこ紹介したいんですが
皆さんまぁまぁ贅沢になってきてるからこの地域で探す方はやっぱり家賃10万円以上
を検討される方が多いですね~。
で最近の建築の流行りは
一人では贅沢だけどなんとか二人でも住めるかなぁって間取りで1DK(40㎡前後)が主流。
✕シングルマンションがもはや余りまくっている。
✕建築屋はそれでも建ててもらわないとあかん。
で新しいからなんとか家賃取れるかっていう設定8~9万円
なんともバランスが悪い地域なんですよ京都伏見桃山って。
(あっ僕はトータルで20年以上この地域を見てきてるから間違いないですハイ。)
本題まで長かったですね。
はい。
今日僕がご紹介するのはこちら
ラミーユ桃山3LDKです。
▼平成元年建築のこちらの物件 外観パッと見、そんな古さは感じませんね。
要所見ると建築当初は んまーお金掛かった物件だと思います。
無駄なこだわりを随所に感じます。
が、やっぱり築34年と経過したマンションだからそれなりです。
僕はこのマンションとは長い付き合いで桃山小学校区や大手筋を利用したいってお客様には
必ずご紹介してきた物件です。
外観&環境
-----------------------------------------

▼全戸南向きベランダで日当たりも良くベランダ前には障害物も無い。
1階は二階建ての民家が目の前に見えますが日当たりは問題ないです。

▼最寄り駅は”何にもない観月橋駅”にはなりますが
(駅前なのにホンマに何にもありません)
桃山御陵前駅、伏見桃山駅にはおよそ10分くらいの立地になります。
いやこれくらい距離あった方が健康と美容にはいいんですよ。

▼時代を感じるエントランス。
無駄なところにお金が掛かったんですよね~。

▼こういうマンションの入口付近にこんなものがあったら
屯されても困るから無い方が僕はいいですが・・・。

▼エレベーターは1基、階段は2箇所ございます。
何とも言えない黄色ですが定期点検はされています。

室内スペック
-----------------------------------------
▼間取りは複合になっていますが今回募集は以下2パターン。
【フル洋間の3LDK60㎡】 【一つ和室の3LDK60㎡】

▼室内はこの20年くらいで何度かリフォームをしています。
空く度に、壊れた箇所、汚れた場所を順々に替えてきているのでその部屋によって
リフォーム内容が違います。
〈307〉

▼良い言い方をするとノスタルジックな雰囲気。少しディスると中途半端な古さがある。
〈308〉

▼なぜ床をバラバラにするのか?その意図はリフォームした会社にしかわかりませんが
少なくとも僕が手掛けたらこんな結果にはなっていないでしょう。
〈408〉

▼室内のカラーリングや部材の文句を少々言ってしまいましたが
それでも僕はこの物件を推します。
所詮!賃貸物件です。
(他人のものです)
もっと言うと、空っぽのお部屋を見たらそりゃ見るとこがそこしかないから
ドアの色や床の色で判断しがち。
でも賃貸物件の選択で大事なのは
・広さ
・場所
・家賃
なのであります。
なんでかわかりますか?
引っ越す理由に
ダサいからってあります?
お家買うから~とかもう少し広いとこに~とか家賃下げたい~とかでしょ?
照明器具一つ、好きな家具を置いたり、好きな色のカーテンを付けたり、
ちょっとしたラグを敷くことでガラッとお部屋の印象は変わります。
こちらの物件の良い点は
十分な広さ、駅までの距離感、お子さんの通学、それから家賃。
僕の中で完璧です。
こちらの物件もちろんデメリットもあります。
・RC造り(鉄筋コンクリート)ですが多少音は響きます。
※持ちつ持たれつお互い様です
・水回りの設備がちょっと古め
※お風呂に追焚がなかったり
・駐車場を探すとなるとかなり大変
※近くに月極め無いからだいぶ歩く
・コンビニが無い
※僕コレ重要です
このデメリットを超えられるならぜひこちらを見にいらしてください。
そして数年こちらの物件でお金を貯めて、僕から不動産を購入してください。
よろしくお願いいたします。
こちらの物件詳細は
307 308 408
ホンマに全部決まりました。
また空き予定をお待ち下さい。
諸条件はもとに戻ります。
|